書類や小物を片付けたいけど、なかなかできないもりおじさんです。
片付けたものを収納する棚を買いたいんですが、なにを買えばいいのか迷っていつも断念してしまいます。
迷う点としては主に、
- 棚の種類が決められない
- 置き場がない
- 価格が高い
があげられます。こうして迷ってるなか、汎用性のありそうな収納グッズを見つけたので、購入してみました。
それがこちら!
|
収納ボックスを単体で買って、組み合わせて使えば、用途が限定されなくていいなあと思い、オープンラックを3つ購入しました。
届いた段ボールを開封すると、4枚の板と仕切り板、ネジ等備品が入っていました。

ネジを締めていきます。

ネジを締めた後は、付属のシールで、目立たないようにします。

一通りネジ締めをしたら完成!

組み立ては5分~10分程度かかりました。

多少木くずがでますね。
購入した3つのボックスを、3段棚にしたパターンがこちら。

なかなかいいですね。付属のパーツでつなげるので、重ねても安定します。

縦に重ねるでも良かったんですが、テレビ台がなかったので、今はテレビ台としてつかっています。

応用がきくので、今後も買い足したいと思います。
次は棚付きか扉付きが欲しいなあ。
それではまた
コメント