こんばんは、もりおじさんです。
タイトルにある通りですが、最近午後休を取りました。
上司に午後休を申請した際には、「休んでもいいよ、休めるんならね」という、皮肉の聞いた優しさを頂きました。ありがたやありがたや。
実は午後休にあまりメリットを感じたことがなかったので、どんなメリットがあるかなあと、他のお休みと比べてみたいと思います。
お休みのメリット・デメリット
お休みには大きく「全休」「午前休」「午後休」があり、各々メリットデメリットがあります。※私の感想です。
全休のメリット
- 基本的に自由
- 普段混んでいるところに行ける
- Twitterの仕事ツイートを見て、優越感にひたる
全休のデメリット
- 計画がないと何もしない日になる
- 休み明けの反動が大きい
午前休のメリット
- 起きるのが遅くてもいい
- 銀行、市役所に行ける
- 朝の支度がゆっくりできる
午前休のデメリット
- 結局仕事には行く
- 定時頃帰ろうとすると「えっ?」って顔をされる
- 会社によるが、午後休よりも短い
- 午前休:13時出勤なので、9時-12時の3時間
- 午後休:13時まで勤務なので、13時-18時の5時間
午後休のメリット
- 全休の下位互換?
午後休のデメリット
- 朝はいつも通りなので、満員電車は味わう
- お昼退社するとき、なんか視線を感じる
各々のメリットとデメリットを例にあげましたが、午後休だけは、メリットを感じる機会がありませんでした。
業務量によりますが、午後休とるなら全休とればいいんじゃないかと思ってました。
なので、今回は改めて午後休を経験してみて思った事を書きます。
午後休のメリット① 開放感がある
まず、感じたのは開放感です。
午前中が終わった時、「もう帰れるの?」という戸惑いがありました。
その戸惑いと同時に、「仕事」という拘束具が開放された感覚でした。
スーッと肩の力が抜け、自然と顔がにこやかになりました。
午後休のメリット② 明るい時間帯に帰れる
日が沈む前の明るい時間帯に帰れます。
いつも帰るときは真っ暗なので、明るいだけで気分が上がります。
平日で人通りも少ないので、散歩したい人、ゆっくりお買い物したい方はぜひ。
私はニトリに寄り、ゆっくりと家具を物色しました。
上の写真は新宿南口方面のニトリに行く道なんですが、歩いているだけで、なんだかワクワクしていました。陽のあたる広々とした素敵な道です。
午後休のメリット③ 計画がなくても帰り道に何かしらある
計画がなくてもすでに外出しているわけですから、寄り道することで、目的がなくても楽しめます。
私は新宿で家具を物色したあと、新宿タカシマヤのカフェに寄りました。
「パパスカフェ」という、吹き抜けがよくて、開放感のあるお店。
チョコレートのロールケーキと、ドリンクセットでアイスコーヒーを頂きました。
※ロールケーキの正式名は忘れてしまいました…すみません。
男性は少なめだった印象でしたが、そこまで気にせず居心地も良かったです。
結論
結論としては、
「午後休って素晴らしい」
です。
確かに全休と被る部分はあるんですが、
午前に仕事をした分だけ、得られる充足感が違います。
外が明るいことに喜びを感じたり、
カフェにも寄り道感覚で行ってみたり。
小さなことが、いつもより楽しかったです。
また、折をみて午後休をとってみたいと思います。
それでは、また。
[st-card myclass=”” id=”1230″ label=”” pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” fontawesome=”” readmore=”on” thumbnail=”on” type=””]
コメント